1 :名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)16:17:55 wiz
教えて
本でも動画でもサイトでもいいから
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1535527075/
2 :名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)16:19:23 l3F
まずですね
一番最初の投資には株とFXと国債が含まれます
3 :名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)16:20:00 wiz
>>2
はい
はい
4 :名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)16:22:23 VUB
とりあえずですね100万用意します
6 :名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)16:23:48 wiz
>>4
はい
はい
5 :名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)16:23:43 3Mr
人に預けます
7 :名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)16:23:48 qRT
マジレスすると池上彰のお金の学校って本読め
9 :名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)16:24:57 wiz
>>7
池上は嫌いです
が本はいいのかな?
8 :名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)16:23:50 VUB
口座開きます
ささみ レシピ 人気を見つけて自信を持ってね
10 :名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)16:35:53 dCY
範囲が広すぎるし被りまくるからどこから言えばいいんやら
13 :名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)16:48:11 wiz
>>10
ナニワ金融道読もうかと思ってますがどうですか
>>11
むしろできるだけ搾取されないように知るべきじゃん
>>12
例えば?
数学は分からんぞ
19 :名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)17:39:08 dCY
>>13
初心者向けの投資本が読みやすいと思う
初心者向けの投資本が読みやすいと思う
22 :名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)18:08:51 wiz
>>19
投資よりも経済全体とか保険の方が興味あるんだけど
FPの参考書でいい?
>>20
冒頭のハゲみたいな?
理系から入ってくる人達が作る金融商品って複雑過ぎて
文系じゃ何売ってるかよくわかってないとか聞いたけどそうなの?
23 :名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)18:35:20 dCY
>>22
FPは投資とか保険とか税金だから
経済は別のをどうぞ
FPは投資とか保険とか税金だから
経済は別のをどうぞ
24 :名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)19:05:05 wiz
>>23
世界一わかりやすいとかいうのでいいかな?
世界一わかりやすいとかいうのでいいかな?
25 :名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)19:08:07 dCY
>>24
最初は何でも良いと思う
最後まで読めそうなのでよし
最初は何でも良いと思う
最後まで読めそうなのでよし
11 :名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)16:37:55 OsK
搾取される側の人間であるお前は知る必要ないやろ
12 :名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)16:38:07 NHd
経済学科一年の大学生向けの参考書買うとか
それよりバカなら大衆向けの経済本あるだろ
それよりバカなら大衆向けの経済本あるだろ
14 :名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)16:50:18 VUB
とりあえずやってみればいい
17 :名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)16:56:11 RVk
証アナとFP勉強したら?
18 :名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)17:23:28 wiz
>>15
>>17
なるほど
マージン・コールって映画ともう一つタイトル忘れたけど
株の映画を観た
生きていけない世界に思えたね
21 :名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)17:58:39 RVk
安く買って高く売る
そのためにマーケットのルールを覚える
こんだけだぞ