1 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)21:36:11 Qbc
頼む、この通りです
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1514378171//l1
2 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)21:36:49 5lK
頭を上げえ
3 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)21:36:58 Qbc
アフィリじゃないので誰か詳しい人、どうすればいいかヒントでもください
>>2
はは〜
4 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)21:38:01 U30
今日の自ブログ宣伝スレ
5 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)21:38:32 Qbc
>>4
だから公開はしない
アドバイスだけください
6 :二代目うんこまんじゅう◆52/57ulZNo 2017/12/27(水)21:39:26 KDl
サイト名ちゃんと考えろ
7 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)21:39:59 Qbc
>>6
サイト名ってどれくらい重要?
バズ部にはあまり重要でないって書いてあったんで適当につけた
8 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)21:40:53 3El
何系のサイトだよ?
9 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)21:41:29 Qbc
>>8
イラストを紹介するってか絵の描き方教えるサイトです
10 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)21:42:22 3El
>>9
んじゃイラスト屋みたいにひたすらフリー素材たくさん作れよ
12 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)21:43:33 Qbc
>>10
フリー画像をたくさん作るマンパワーはないんだ
>>11
公開はしないって言ったからしない方向でおなしゃす
こういうパターンは人気出ないでって言ってくれるだけでもありがたいっす
11 :抜化忍◆NUKENIN… 2017/12/27(水)21:42:22 tw@NUKENIIIIIN
実際見ないとなあ
なんとも言い様がないよなあ
13 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)21:43:39 3El
実際のカルチャースクールだって普通「無料体験キャンペーン中!」とかやってお得感を前面に押し出してアピールするだろ
それと同じだ
14 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)21:45:19 Qbc
>>13
確かに フリーにしちゃうのも手かなぁ
ハウツーに近いテイストなんです
15 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)21:46:14 HeK
絵が下手なやつのハウツーはいらない
教えるのが下手なやつのハウツーはいらない
16 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)21:46:58 Qbc
>>15
すっごく丁寧にやっているつもりです
が、下手と言われると反論はできないっすね
17 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)21:48:19 HeK
>>16丁寧さなんかどうでもいいもん
それこそ、別の絵師だって講師だって丁寧にやってるわ
下手なやつの口座には説得力がない
19 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)21:49:21 Qbc
>>17
ええとですね、参考までにですがお絵描きVIPの評価スレではBです
>>18
もっと基礎からかもしれないです ダメなコンテンツ?
18 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)21:48:48 HeK
講座。
まさか塗り方とか髪の毛の書き方とかじゃ直だろうな
20 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)21:50:11 HeK
お絵描きVIPなんてくその掃き溜めじゃん…勘違いした口か?
23 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)21:51:41 Qbc
>>20
ソフトの使い方とかを自分が困った点を丁寧に説明していく感じです
>>21
俺は記事担当で、イラスト担当は別なんす すみません
>>22
SNSやって人がこないって状況ですw
27 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)21:54:00 HeK
>>23 それさ、今どきお絵描きツールの公式や、公式に雇われた絵師がやってることだろ
無名作家でちょっと上がうまい程度でどうなると思ったんだ?
なんか実績は?
手当たり次第にアピってるか?
30 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)21:55:56 Qbc
>>26
いえいえ ありがたいっす
>>27
公式を使ってみて意味不明だったところ、わかりにくいところを丁寧にっていうのがテーマだったんですが
実績は皆無ですね アピールは各種SNSです
>>28
確かに
33 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)21:58:02 LUr
>>30
ほんとすまんな
お詫びにお前のサイトに行かさせてもらうわ
どこ行けばいい?
35 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)21:58:26 Qbc
>>33
いえいえ 公開はなしの方向で
すっごく自信なくなってきたとこですしw
38 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)21:59:46 LUr
>>35
俺のお詫びの気持ちを受け入れてくれんのか…
44 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)22:02:40 Qbc
>>38
なんかアクセス数稼ぎっぽくなるので、お気持ちだけ!
21 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)21:50:48 HeK
サイトはいいから、お絵描き機能で描いてみたら
目玉の講座はなんについての話なの
25 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)21:52:50 Qbc
>>21
目玉はまあ特定されるかもですが、背景の描き方です
22 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)21:51:09 LUr
今時SNSしない人のサイトに人は来ないよ
24 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)21:52:47 HeK
アピールや売り込みが下手なやつはなにやっても無駄
26 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)21:54:00 LUr
そうか、俺に教えられるのはこの程度だ
実際お前の力になれるような能力なんてまったくないからな
力になれずすまんな
28 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)21:54:58 5lK
絵に興味ある人に聞かないと意味ない気が…
その人たちが見にくるんだし
29 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)21:55:50 HeK
絵、描いてるがツイに投稿してたら公式がフォローしてくれたが(下手な人にでもバンバンやってる)
耐えず誰かのお絵描き解説ツイートをリツイートしまくったり
お絵描き講座のリンク張りまくってるぞ
31 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)21:56:43 Qbc
>>29
ありがとうございます その線で押してみます
32 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)21:56:53 8a
人を増やしたいだけなら、同業のサイトに巡ってコメントしまくったり、
SNSでつながりを作っていくのが、今の時代は基本じゃないかな
それをやってからスタートだと思うよ
34 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)21:58:07 Qbc
>>32
サイト巡りしてみます
忘れてましたわ ありがとうございますっす
42 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)22:00:45 8a
>>34
やっぱりコミュニティと言うか、人との縁が醍醐味だよ!
でも、それだけやっていたら疲れて嫌になるから程々にねw
43 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)22:02:01 Qbc
>>36
うーんとそこ以前の話みたいです
まず人がこないです 直帰率とかでもなく
>>37
たぶんですが(自分で断言するのが難しいものですが)オリジナリティはあると思いますです
>>39
ああ、なるほど それもそうっすね!
>>40
うう、かなり自信なくなってきましたねw
>>42
はーい! いろいろとありがとうございます
36 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)21:59:09 HeK
自分からのやたらめったらのフォローは必要かもね
必要としてくれる人に、ではなく
必要としてほしいという欲望はむき出しにしないと駄目なんだろ
と、言うかだ
そもそも丁寧に解説っていうけどその情報自体が
「イッチたちにだけ意味不明だった(他の人は簡単にわかってた)」
「構成、説明が悪い」
「この絵で解説されてもなと思われている」
辺りなんじゃないの
37 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)21:59:16 3El
あとな、元から「絵を描きたい」と考えてる奴なんかターゲットにしても意味ないからな
そういう奴は既に何処かで手法や技術を手に入れてる
お前のとこみたいに無名で規模も小さいとこならこれまで絵なんか落書き程度しか描いたことない、って奴に「こんな絵描けたら楽しいだろうな」て思わせるようにしなきゃいかんぞ
39 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)22:00:13 VfB
そもそも技術的なサイトが、瞬間的な集客を狙うのが間違いだと思うの
ツールの使い方とか、何年経っても定期的なアクセスあるような路線じゃないの?
40 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)22:00:22 HeK
メジャーツールでなければ解説を求められる頻度も低いが、
メジャーツールだと有名な絶品絵師や公式が解説してくれるという隙間のなさ
45 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)22:02:40 LUr
まあ、偉そうに言ってる奴もコミュ障のホッチなんだけどな!
46 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)22:03:08 Qbc
>>45
奇遇ですね、私もです!
47 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)22:03:48 wd
だいたい内容が面白くなきゃだれも来ないよ
49 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)22:05:19 Qbc
で、検索ランキング上位に入ってるんですけど、流入がないのが今なんです
これが原因不明です
>>47
一応担当のイラストレーターと相談して「こんな説明はなかった」的な記事を作っているつもりではいます
>>48
うーん 確かに その通りですね
48 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)22:04:02 HeK
基礎って言われてもなあ
デッサンか製図か程度だろ
だったら専門サイトの方がいいからなあ
しょうばいのさいのうがないんでは?
てか見てくれる人にだけ見てもらえばいいじゃん
そうでなくてメジャーになりたいのなら
メジャーに対応したコンテンツ作らんと無理
よほど魅力的でなければな
50 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)22:05:57 tMK
いいこと書いてるんなら別に人来なくてもいいんじゃね?
52 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)22:06:53 Qbc
>>50
人にきて欲しい せっかくだからw
>>51
おそらくそうでしょう、結果が物語っていますね
51 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)22:06:26 HeK
よっぽど説明と絵に魅力がないってことになるが
53 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)22:07:08 HeK
もしくは、イッチたちの上位互換がいるから
サーチには引っ掛かっても需要がないか
54 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)22:08:05 Qbc
>>53
上位互換はありますね
ただ、流入あってもいいんじゃないかなって思える順位も取れてるんです
検索ワード次第では
59 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)22:10:47 HeK
>>54 見るがわに求めるんじゃなく
じぶんたちが見てくれるがわの需要を把握しないと駄目やろ
サーチにはGoogle使ってるけど、
結局は文章がまず表示されるじゃん?
小説の書き方でも読んで
人心をつかむ冒頭の書き方でも学べよ
62 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)22:12:27 Qbc
>>59
俺一応2年くらいライターっす
小説も書く人間っす 本当に一応ですけど
>>60
それもバズ部見て結構考えたので、今ショックって感じです
思わすクリックしたくなるようなタイトルと冒頭にしているつもりではいるんですが
まあ、なんでもつもりになっているのが現状ですね
64 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)22:13:46 HeK
>>62 ライターとして仕事はあっても売れっ子ではないんだろ?
65 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)22:14:10 Qbc
>>64
名前は売れてないです、その通りです
55 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)22:08:46 HeK
イラストレーターがメジャーな仕事をして
ファンを掴めばええだけやけど
モンハン公式絵師がピクシブではさほど振るってない現実とかもあるからな
57 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)22:09:41 Qbc
>>55
サイトでイラストレーターが有名になるっていう逆の妄想抱いていました
どっかで計算が狂ったんでしょう 失敗したなぁ
61 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)22:12:22 HeK
>>57 その妄想は世の底辺団子状絵師郡すべての妄想だわw
イラスト担当には賞レースへの応募とか煽っとけ
63 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)22:12:51 Qbc
>>61
了解です 方向修正します
ありがとうございます!
56 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)22:09:38 U30
ヘイト稼いでるアクセス数を稼ぐ方法もある
欠点は心が病むこと、告訴される可能性が高まること
大手から規制されてアクセスが急激になくなるリスクがあること
数々の嫌がらせを何とかするスキルがいること
58 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)22:10:11 Qbc
>>56
その才能はないっす 怖いですしお寿司w
60 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)22:11:31 tMK
検索ワードの周辺の文言とか
一瞬で見て「これ役に立ちそう」って思わないと
見るきしないよね
66 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)22:15:12 HeK
じゃあ今までやってたことは継続しつつ、
殻を破ったような、新しい切り口のサイトを作れ
自分では「バカみたい」「プライドが許さんw」
と思うようなやつ
68 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)22:16:32 Qbc
>>66
了解です 考えても見ますし相談してみます!
丁寧にありがとうございますです!
>>67
お金払ってバズらせるやつですか? うーん、お金が厳しいw
67 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)22:15:47 LUr
有能なみんなにお金を払えば一躍有名人にしてくれるんじゃね?
69 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)22:18:04 HeK
今どきは素人でも技術も知識も凄いからなあ
イラストレーターの価値も下がりまくりだし
上手い絵、なんかより個性と雰囲気のある絵の方がもてはやされる
70 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)22:19:21 Qbc
>>69
たぶんですが(何回も言っちゃってますがw)個性と雰囲気はある方です
俺が見る限りですが
そこを売りにしたかったんですが、不発ってますね
71 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)22:20:00 HeK
CG塗りできるソフトとペンタブか駅タブあれば
いっぱしの絵は描けるからなw
線画にしたら下手な有名絵師なんてゴロゴロいる
でも、完成した絵の雰囲気がよければそれでいいんだのさよな
>>70 絵VIPや身内の評価は役に立たんぞ
72 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)22:21:19 Qbc
>>71
やっぱピクシブのランキングとかが目安になりますかね?
HeKさんはイラスト描きますか? 余談かもですが
73 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)22:29:11 fVb
すいません スマホから1です
ほかに何かあれば真摯に受け止めます
74 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)22:29:19 HeK
描くっていったやん
たまに小さいイベントで賞とる程度だけど
ちょっとしたイラスト講座(とある単体物質の書き方)だしたけど
そこそこブクマはされてるよ
75 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)22:30:26 fVb
>>74
へえすごい
アドバイスありがとうございます!
76 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)22:31:30 fVb
>>74
絵を見てもらえませんか?
本人には許可もらっています
現実を知りたいです
77 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)22:32:22 HeK
別にワイは審美眼がある訳じゃないし、
絵のうまさで賞もろてるわけでもないけどなあ
見せられる絵なら、みんなに見てもらう方がエエよ
ワイも見るし
78 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)22:34:00 fVb
こういうのです

79 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)22:36:56 HeK
うまいけど、こういう絵を描きたいと思う人にしか需要はないのと、
基礎講座、という意味ならきついんちゃうかなあ?
書ければ良いな、と思う絵だけど根気つめてこういう絵を描きたいという勢はあんまおらんやろ
アズールレーンのキャラみたいなえをかくにはどうすればいいか?
みたいなのが
大衆の求めるものじゃん
81 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)22:38:20 fVb
>>79
ありがとうございます
その点についてもイラスト担当と話して見ます
83 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)22:41:11 HeK
>>81 ど素人の自分にもできそうだ、とか
ど素人だけどアドバイス(分かりやすい、本のちょっとした工夫程度の事)
通りにしたら
いつもの絵よりよくなった!!
みたいなのはいるぞ
ライトにデチューンしたイラストと、
本当に素人に説明するような噛んで含めたような説明にしたら?
84 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)22:43:13 fVb
>>83
その件も相談してみます
本当にありがとうございます
85 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)22:44:55 HeK
例えば、この絵だとどういう部分を説明しようとしてたん?
86 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)22:49:00 fVb
>>85
この絵はマスクとかテクスチャの説明です
クリスタの操作や効果の例に使いました
87 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)22:53:44 HeK
うーん、まあサイトだとマスクのオンオフテクスチャの有無の差とか見せてるんやろけど、
ワイならこの絵師がなんか教えてくれるってよって言われたら
光の入れ方教えてほしいかな
ごめん、女の子も背景も単体で見ると習いたいというほどではない、と思った
パースもキャラの生き生き度も
88 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)23:00:13 fVb
>>87
ありがとうございます
本人もそういう意見求めてました
すっごく良いアドバイスをありがとうございます!
89 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)23:02:40 fVb
>>87
他の絵も見て欲しいです
時間があればよろしくお願いします
90 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)23:02:51 HeK
初級、中級、上級と分けたらいいんじゃない?
表だってではなく、サイトの裏テーマとして
段階を追って説明するみたいに。
集客したいならね
ディスってるみたいだが、すごく上手いと思うよ
91 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)23:03:58 fVb
>>90
いえいえ すっごく貴重です
これはいかがですか?

93 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)23:09:09 HeK
もう寝るし
ほかの誰かが見てアドバイスくれるさ
>>91 うーん、やっぱり建物の光の入れ方きれいだと思う
そこが一番惹かれるね
パースは壊滅してるじゃん?細かいから分かりにくいけど
壊滅しててもいいんだけど、
でもそれは感覚すぎて講座には向かないだろとおもう
統一感のあるパースの崩壊じゃないし(出水ぽすかさんの背景に最近感動した)
建物を書いたときの壁面の埋め方なんかもいいんじゃない?」
94 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)23:11:34 fVb
>>93
ありがとうございました
パースも伝えてみます 講座向けじゃない点も含めて
いやあ なんとお礼を言ったら良いかです
ラッキーなことが起こるように祈っておきます
92 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)23:04:52 fVb
>>90
すみません 捨てアド教えていただければアマギフでもお送りします
ぜひお教えください
95 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)23:19:12 HeK
6億当たってくれ
96 :名無しさん@おーぷん 2017/12/27(水)23:20:12 fVb
>>95
ただこの一件は私は忘れないです
本当にありがとうございます!