3回目の新型コロナワクチン接種率が国内で30%と進む中、
板橋区のワクチン接種率はおよそ32%という状況です。
今回は、【板橋区3回目コロナワクチン接種の予約方法は?副反応の予備知識も!】
というタイトルで板橋区ホームページの内容を要約して、
3回目コロナワクチン接種についてお伝えしたいと思います。
※ 詳細はコチラから板橋区のホームページにリンクします。
この記事のゴール
板橋区の3回目コロナワクチン接種の最新情報の要点が分かる |
3回目コロナワクチン接種について
新型コロナワクチン接種で得た免疫は徐々に効果が低下することが示唆されています。
3回目接種には感染予防効果や重症化予防効果等を高める効果がありますので,ワクチン接種を御検討ください。
接種対象者 (3回目)
新型コロナワクチンの接種をすでに2回受け、3回目の接種を希望する方
ただし、当初は18歳以上に限定して接種を行います。
接種費用 (3回目)
無料(全額公費)
使用ワクチン (3回目)
追加接種(3回目接種)に使用が認められているのは、
ファイザー社製ワクチンと武田/モデルナ社製ワクチンです。
接種時期 (3回目)
- 2回目接種日から6か月以上経過後(18歳以上すべての方)
板橋区では1・2回目接種を受けた方全員分のワクチンを3月上旬までに確保できる目途が立ったため、高齢者の方に限らず、18歳以上のすべての方を対象に6か月間隔で3回目接種を行います。
3回目コロナワクチン接種の会場・予約
集団接種会場・予約
集団接種会場などの予約を板橋区新型コロナワクチンコールセンターおよび予約サイトで受け付けています。
板橋区新型コロナワクチンコールセンター
- 電話番号
- 0120-985-252
- ファクス
- 03-3579-1337
- 開設時間
- 午前9時から午後6時まで 土日祝日対応
個別接種会場・予約
3回目コロナワクチン接種の副反応予備知識
これまでに認められている副反応症状
現在、国内で接種が認められている新型コロナワクチンでは、接種後に注射した部分の痛み、疲労、頭痛、筋肉や関節の痛み、寒気、下痢、発熱等がみられることがあります。こうした症状の大部分は、接種後数日以内に回復しています。接種後に起こる可能性のある症状(副反応)や対応方法については、厚生労働省作成のチラシをご覧ください。
※ファイザー社のワクチンにおける臨床試験の主な結果、武田/モデルナ社のワクチンにおける臨床試験の主な結果(厚生労働省ホームページ)
発現割合 | ファイザー社 | 武田/モデルナ社 |
---|---|---|
50%以上 | 接種部位の痛み、 疲労、頭痛 |
接種部位の痛み、 疲労、頭痛、筋肉痛 |
10~50% | 筋肉痛、悪寒、関節痛、 下痢、発熱、接種部位の腫れ |
関節痛、悪寒、吐き気・嘔吐、 リンパ節症、発熱、 接種部位の腫れ、発赤・紅斑 |
1~10% | 吐き気、嘔吐 | 接種後7日以降の 接種部位の痛みや腫れ、紅斑 |
また、稀な頻度でアナフィラキシー(急性のアレルギー反応)が発生したことが報告されています。アナフィラキシーの報告状況等については、厚生労働省のホームページに掲載されています。もし、アナフィラキシーが起きたときには、接種会場や医療機関ですぐに治療を行うことになります。
厚生労働省のホームページには、下記のとおり記載されています。
- 国内外で、注意深く調査が行われていますが、ワクチン接種が原因で、何らかの病気による死亡者が増えるという知見は得られていません。
- 海外の調査によれば、接種を受けた方に、流産は増えていません。
- 接種後の死亡と、接種を原因とする死亡は全く意味が異なります。接種後の死亡にはワクチンとは無関係に発生するものを含むにもかかわららず、誤って、接種を原因とする死亡として、SNSやビラなどに記載されている例があります。
- 厚生労働省では、医師から副反応を疑って報告された事例を、透明性をもって全て公開しています。詳しくは厚生労働省ホームページをご覧ください。
予防接種健康被害救済制度
一般的に、ワクチン接種では、一時的な発熱や接種部位の腫れ・痛みなどの、比較的よく起こる副反応以外にも、副反応による健康被害(病気になったり障害が残ったりすること)が生じることがあります。極めて稀ではあるもののなくすことができないことから、救済制度が設けられています。
救済制度では、予防接種によって健康被害が生じ、医療機関での治療が必要になったり、障害が残ったりした場合に、その健康被害が接種を受けたことによるものであると厚生労働大臣が認定したときは、予防接種法に基づく救済(医療費・障害年金等の給付)が受けられます。認定にあたっては、予防接種・感染症・医療・法律の専門家により構成される国の審査会で、因果関係を判断する審査が行われます。
制度の詳細は厚生労働省ホームページをご覧ください。
コチラの記事も読まれています!
ネットの呟き
コロナワクチン接種の4回目が、3回目接種から6か月以上の間隔を空け、今夏にも公費負担で開始する事を想定とのこと。
3回目接種の完了者は3月9日時点で総人口の27.5%。
ワクチン数確保の目処は立っているとの事ですが、先行事例を研究しながら状況判断が必要だと思います。https://t.co/lgJToDEbir— 内田けんいちろう(板橋区議会議員 自民党) (@kenichirouchida) March 12, 2022
ワクチン接種(3回目)
板橋区や港区などの合同会場(東京ドーム)に東京都も追加。
イベントの無い日限定なので日にちはサイトで確認を。ジャビット君もチアガールのおねーさんもカワイイし、ジャイアンツファンにはとてもお勧め。ジャイアンツ本当に凄いな…https://t.co/h5qDo9ml2q
— 素敵なニゴリン (@Nigorin9) March 6, 2022
【ワクチン】 【巨人】東京ドーム・ワクチン接種事業がスタート 都内の約1300人が初日に追加接種: 3日から東京ドームで、東京都の4区(文京区、新宿区、港区、板橋区)と東京都による新型コロナウイルスワクチンの追加接種(3回目接種)の合同事業が … https://t.co/UellPr5Vct | #ワクチン
— 医療ニュース速報 (@Medical_News_J) March 3, 2022
〉東京ドームで始まった3回目のワクチン接種会場では、読売巨人軍のマスコット「ジャビット」が出迎え記念撮影に応じます。メインビジョンでは巨人戦の名場面集が上映され時間帯によってはプロ野球の練習も見学できる。
接種対象は文京区、新宿区、港区、板橋区の4つの区民。 https://t.co/NkGlAoRLT7— いたちゃん🧤 (@itachan72tw) March 3, 2022
フロシンキくんが先週行ってたO市では追加接種≒集団接種だったけど、大都市だと個別接種が中心なんかな
〉東京・板橋区では3回目のワクチン接種を医療機関で行う個別接種と自治体の会場で行う集団接種を組み合わせて行っていて、接種全体のおよそ7割を個別接種が占め… https://t.co/FXTjSDBYv3— フロシンキ (@hurosinki) February 20, 2022
まとめ
今回も最後までお読みいただき有難うございました。
【板橋区3回目コロナワクチン接種の予約方法は?副反応の予備知識も!】
の記事はいかがだったでしょうか?
まとめに下記を補足しておきます。
① 予約はインターネットからの予約がおススメです。
② 副反応は有るものとして翌日は休日にしましょう。
③ 接種後もマスクや手洗い等の習慣を続けましょう。